たぬきさんのひとり言 |
1 たぬきさんたちがお風呂に入っている間、 おちびはおじいちゃんと発声練習。 ![]() 爺「ドーレーミーファーソーラー」 ちび「ドーレーミーファーソーラー」 ![]() 爺「シー、ドー!!」 ちび「...シー、ド〜!!」 ![]() ちび「ふぅ〜、息が続かない」 ■
[PR]
▲
by babytanuki
| 2012-03-26 19:54
| たぬき三姉妹
▲
by babytanuki
| 2012-03-24 00:47
| たぬき三姉妹
おちび、あっという間に生まれてから1ヶ月になりました。 ![]() おちび(もう新生児とは呼ばれないのね。 2月生まれって新生児時代が一番短くって、なんだか損した気分。) 母「でも今年は閏年だったから29日あったけどね!」 ![]() おちび(ちやほやされるのも今のうちだろうな、、、。) ■
[PR]
▲
by babytanuki
| 2012-03-21 06:51
| たぬき三姉妹
今日で生まれて4週間。 お豆が先天性股関節脱臼なので、おちびも検査しましょうと言うことになり、 病院に行ってきました。 ![]() おむつを取って横にされてもそのまま寝続けたおちび。 スムーズに検査は終了しました。 おかげさまで股関節に異常はありませんでした。 良かった、良かった。 来週火曜日はお豆が検査です。 自我が芽生え、イヤイヤが増えてきたお豆は 泣く事無く検査できるかな? ■
[PR]
▲
by babytanuki
| 2012-03-16 23:30
| たぬき三姉妹
おちびが生まれてはや3週間。 たぬきさんやお豆のお友達が会いにきてくれました。 ![]() たぬきさんがよく遊んでるS。 お豆の事をかわいがってくれるよ。 ![]() たぬきさんと同じクラスのA。 どっちが大きいか比べっこ。 ![]() 同じクラスのV。 みんなでビデオ鑑賞。 ![]() 家が近くのCとO。 お母さんは中国から来た人だよ。 ![]() お父さんの親友とその男の子V。 お姉ちゃんのLも一緒に来てくれたよ。 お客さんが来てもマイペースで寝ているおちび。 大きくなったら遊んでもらおうね。 ■
[PR]
▲
by babytanuki
| 2012-03-12 22:38
| たぬき三姉妹
おちびが生まれてはや半月。 たぬきさんとお豆を担当していた保健士さんが 既に2度も来ています。 ![]() 生まれたとき 3.1kg 50cm 1週間後 3.15kg 49cm(?) 2週間後 3.35kg 51cm 生まれた時はお豆と体重がほぼ同じでしたが、 その後の体重の増え方は緩やかみたいです。 でもよく食べよく眠り、毎日すくすく育っています。 ![]() 保健士さんはいつも「起きている時はお腹を下にして寝かせるように!」と言います。 頭の形が平らになるのを防ぐのと、筋力を付けるためです。 でも苦しくてすぐ泣いちゃいます。 ![]() たぬきさんもおちびをかわいがります。 ふと見たら、隣に横たわり、指をなめさせていました、、、。 2人のお姉さんにかわいがられるおちび。 でもたぬきさんとお豆にまだまだ手がかかるので、父母はなかなか おちびの相手が出来ません。 長女のたぬきさんの時とは大違い。 3番目って得なのか、それとも損なのか? いずれにせよ、おちびはたくましく育ちそうです。 ■
[PR]
▲
by babytanuki
| 2012-03-06 08:05
| たぬき三姉妹
おちびが生まれてからずーっと風邪を引いていたお豆。 やっと元気になり、おちびに近寄る事が許されるようになりました。 ![]() 豆「ちいさ〜い」 ![]() 豆「かわい〜」 ![]() 豆「むぎゅ〜」 母「スト〜ップ!!おちびが息できないよ!!」 お豆はまだ小さいので加減がわかりません。 先ほどはボールペンでおちびをつつこうとしたので 母は慌てて取り上げました。 かわいがるのはいいけど、かなり危険です。 たぬきさんもまだばたばたおちびの周りを駆け回り、 踏んでしまいそうで油断なりません。 それから何度言ってもおちびを抱っこしようと持ち上げます。 そんなわけで母はおちびから目が離せません。 気をつけなければ、、、。 ■
[PR]
▲
by babytanuki
| 2012-03-04 20:58
| たぬき三姉妹
![]() 今日は桃の節句。 おちびにとっては初節句なので、母はお祝いしたいと考えていました。 しかし、お豆がしばらく体調崩し、昨日まで元気が無かったので なにも計画できず、、、。 ![]() とりあえず日本のおばあちゃんが送ってくれたひなあられを堪能。 母はひなあられがすごく甘いものだと記憶してたのだけれど、 実は甘しょっぱくってびっくり。 「あられ」だから当たり前なのだけれど。 ![]() そのあと折り紙でおひな様を折ってお豆に見せたら、 何を思ったのか尖った部分を鼻につっこんでしまった。 まぁ1歳児はひな祭りって言われてもわかんないもんね、、、。 ![]() 夕ご飯は母が作ったちらし寿司。 でも前日父がお寿司を買ってきて食べていた為、 「またお寿司?」という反応。 デンマークの旗を立ててお祝い気分を盛り上げようとしたけれど、 お吸い物も作らなかったし適当感漂う夕ご飯になってしまいました。 ![]() 実はこの日、父方のおばあちゃんの誕生日。 夜サプライズで訊ねて行き、たぬきさんがケーキを飾り付け。 ![]() でもたぬきさんもお豆もケーキに飾ったチョコレートしか食べなかったよ。 クリーム塗りすぎちゃったね。 とりあえずおばあちゃんも喜んでくれたし、ひな祭りもお祝いできたし、 良しとしましょう。 ■
[PR]
▲
by babytanuki
| 2012-03-04 06:32
| たぬき三姉妹
家族が増えたので、ただいま家の中のいらない物を整理中。 棚を買い、そこに洋服を入れようと父母が片付けているそばから 散らかしてしまうたぬき&お豆。 ![]() 困っちゃうねぇ。 でも子供ってこういう箱に入るの大好きなんだよなぁ。 気持ちはわかるけど、片付けが終わらないよ〜。 ![]() そして引き出しからこんな物が。 たぬき母の七五三の写真でした。 今は遠い昭和時代の思い出が蘇ってきて、母はしばし片付けの手を休めて 写真を眺めたのでありました。 この写真をフェイスブックに載せたら、「もしかして同級生の、、、?」と高校時代の 友達が20年ぶりに連絡をくれました。 びっくりです。 面影ありますか? ■
[PR]
▲
by babytanuki
| 2012-03-01 19:44
| たぬきとお豆
1 |
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||